個人のお客様(単品購入)はこのページ法人のお客様(10個以上の複数購入)はこちら※10個以上の複数購入は個人でもご購入いただけます。
下記URLより検査結果をご確認いただけます。(外部Hiro JapanPCR検査キット専用サイト)
https://mng.pcrkit.net/
発熱などの症状がないと
保険機関では検査ができないのはご存知でしたか?
こんな不安はありませんか
- ● 小さな子供やお年寄りがいる
- ● 持病がある
- ● 帰省予定、海外渡航予定がある
- ● 接客業のため定期的に検査をしたい
- ● 手術や入院の予定がある
- ● 自費診療で探している
- ● とにかく不安で検査したい
そんな方におすすめの、検査キットです。
法人様の大口契約もお受けしております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
法人のお客様(10個以上の複数購入)はこちら
PCR検査をご家庭で!
他社の検査キットとの違い
- ● 全国にクリニックあり
- ● 遠隔診療も可能(別途診察料がかかります)
- ● 年齢制限なし
- ● 面倒なサイトへの登録作業なし
- ● 自宅で結果が確認できる(検体到着後3日以内にメールでお知らせ)
- ● 送料無料!!
医療機関だから安心!
提携クリニック一覧(全国各院でも検査キットの購入が可能です)
- 東京/ヒロクリニック東京駅前院
- 埼玉/ヒロクリニック川口院
- 埼玉/ヒロクリニック大宮駅前院
- 神奈川/ヒロクリニック横浜駅前院
- 愛知/ヒロクリニック名古屋駅前院
- 大阪/ヒロクリニック大阪駅前院
- 岡山/ヒロクリニック岡山駅前院
- 福岡/ヒロクリニック博多駅前院
- 宮城/ヒロクリニック仙台駅前院
- 北海道/ヒロクリニック札幌駅前院
- 全国/ヒロクリニック遠隔診療
PCR検査について
ヒロクリニック理事長
日本内科学会認定医
岡 浩子
PCR検査とは、検査時点で感染しているかどうかを判定する検査となります。
そのため、医療従事者や接客業の方など、人と接する機会の多い方は1週間ごとに検査をすることをおすすめします。
結果が陽性だった場合など、診察が必要な場合は全国対応の遠隔診療も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
どんな検査内容なの??
新型コロナウイルス検査サービスを提供する目的等
株式会社Hiro Japanが検査申込者に新型コロナウイルス検査サービスを提供する目的は、返送された唾液から、新型コロナウイルスに特徴的なRNA配列が検出されるかどうかを検査するものです。
本検査はリアルタイムPCR法による検査サービスです。
科学的根拠について
本検査は、リアルタイムPCR法により、返送された唾液から、新型コロナウイルスに特徴的なRNA配列が検出されるかどうかを検査するものです。
当社では業界水準を満たす解析機器を使用しておりますが、技術的な限界もあります。解析結果から得られる情報が限定的であることをご理解の上、ご使用ください。
陽性の場合、診察後の結果は公的機関への届け出が義務となっています。
使用している試薬について
東京衛生検査所で使用している試薬は
「SARS-CoV-2 Detection Kit -N set-」(Code No. NCV-101)
「SARS-CoV-2 Detection Kit -N2 set-」(Code No. NCV-102)
と同等のものです。
ただし、上記キットに含まれているプライマープローブを病原体検出マニュアル 2019-nCoV Ver.2.9.1に基づいて自社で作成しております。
Q&A
Q.今から注文したらいつ届きますか?
A.当店営業日15時までに決済完了(後払いは審査通過)で当日出荷をしております。
最短ご希望の方はお届け日を選ばず、そのままお進みください。
Q.有効期限はありますか?
A.有効期限は6ヶ月(常温保存)となっております。すぐに検査する予定がない方も、ご家庭に1つあると安心です。
購入前に必ずお読みください!!
※購入時の注意※
当検査キットは日祝日は配送を行っておりません。また、結果通知におきましても検査機関に到着後日祝日を除く3営業日以内、の報告となっております。
家族で検査を希望の場合など、複数セットご希望の場合は、お届け先名が検査する方になるよう、その都度お買い物を終えてください。(※同じ買い物かごには1名分しか入りません。)5点以上ご購入の際には複数購入用ページからご購入ください。
予備用にご購入いただくことも可能です。使用期限は6ヶ月となっておりますので、期限内にご使用ください。
ご注文者様のメールアドレス宛に検査結果が送信されます。ご注文者様と検査される方が違う場合は、お間違いのないようご注意ください。検査氏名とバーコードのNo.をお控えいただくと、メールが届かない等のトラブルの際もWeb上からログインいただけます。
検査に年齢制限はございませんが、スポンジを口に含み唾液を採取しますので、誤飲の可能性がある小さなお子様は保護者が必ず口腔内を抑えて採取するか、小児用をお選びください。
検査キットに入っているもの
- ● 採取容器外
- ● 採取容器中
- ● バーコードラベル
- ● スポンジ
- ● パラフィルム
- ● 給水シート
- ● ジップ袋
- ● 輪ゴム
- ● 返送用封筒
検査の流れ
お客様の検査結果証明書を発行する際の間違いを防ぐため、Web上よりお客様情報のご入力・ご確認をお願いしております。検体を郵送される前に、下記方法でお客様情報のご登録をお願いいたします。
検査情報登録ページはこちら(外部ページ)
まず、同梱物チェックシートを見ながら、同梱物に不備がないか確認をしてください。採取した唾液は24時間以内に送れるように準備してください。
手を洗い清潔な環境で検査を行います。食後またはうがい後は30分時間を置いてから検査をしてください。
採取容器中のキャップを開き、中からスポンジを取り出します。この時、採取容器中は捨てないでください。
スポンジを口に含み、唾液を染み込ませます。(約2分)スポンジを歯と頬の内側に入れると唾液を採取しやすいです。スポンジは噛まないよう注意してください。
十分に唾液を含ませたら口からスポンジを取り出し、採取容器中の中にスポンジを戻します。カチッと音がするまでしっかりとフタを閉めます。
採取容器中をバーコードのついた採取容器外に入れます。カチッと音がするまでしっかりと閉めます。
パラフィルムをシートから剥がします。採取容器外のフタ部分を密閉するためにパラフィルムを巻いていきます。
パラフィルムを引っ張り、伸ばしながらぐるぐると巻いていきます。パラフィルムは予備分も同梱していますが、失敗した場合はサランラップで代用してください。
給水シートに採取容器をくるみ、輪ゴムで止めます。給水シートは柔らかい面を内側にします。これをさらにジップ袋へ入れ密閉します。
同意書に必要事項を記入したものと一緒にお送りください。検査所に到着後3日以内にメールで結果をお送りいたします。